第2回「短歌とエッセイ」大賞を開催します

書籍『短歌とエッセイ』の刊行を記念して、第2回短歌とエッセイ大賞を開催します。締切は2025年1月12(日)です。

書籍『短歌とエッセイ』は、歌人が執筆した新作の「短歌+エッセイ」作品のみを28本収録したアンソロジー本です。

第2回短歌とエッセイ大賞

短歌とエッセイを組み合わせた形式の作品コンテストです。入賞作品は2025年春に発行されるアンソロジー書籍『短歌とエッセイ2(仮タイトル)』に掲載されます。このコンテストは短歌+エッセイという文芸形式のおもしろさをより多くのみなさんに知ってもらうことを目的として開催するものです。

■締切

2025年1月12日(日)

■募集テーマ:「感情を揺さぶられる話」

今回は「感情を揺さぶられる話」がテーマ。身近な人やペットの話、同僚、親戚でもよいですし、たまたまみかけた出来事でも構いません。さまさまな「短歌+エッセイ」をお寄せください。

■賞について

特賞1、入賞2を予定しています。審査員と相談の上、適宜佳作を設ける場合があります。

◯特賞

・2025年に発刊する書籍 『短歌とエッセイ2(タイトル仮称)』に掲載
・短歌マガジン(Web)、メルマガでの入賞紹介
・副賞:賞状(デジタル)+特賞記念品

◯入賞

・2025年に発刊する書籍 『短歌とエッセイ2(タイトル仮称)』に掲載
・短歌マガジン(Web)、メルマガでの入賞紹介
・副賞:賞状(デジタル)+入賞記念品

■諸注意

・応募原稿は、他の同様のコンテストに応募していない新作書き下ろし原稿であること。
・著者自身が管理するBlogやnote、ソーシャルメディアに掲載した作品は公表済のものでも可とします。それらをベースにこのコンテスト用に書き直したものでもOKです。
・他者の権利を侵害する内容のものは投稿を禁止します。
・他者をいたずらに傷つけ、誹謗中傷する内容のものは投稿を禁止します。
・応募作品の著作権は応募者本人にあります。
・応募作品は短歌マガジン/次世代短歌関連のメディア(Web、メルマガ、紙の書籍、電子書籍、SNSやネットでの配信等)に掲載され紹介されます。これら掲載・配信に問題が生じる作品は応募できません。
・作品制作にAIを利用しても構いません。ただし、投稿時著者コメント欄にAIを利用している旨を明記すること。また、AIをどのように利用し作品のどの部分がそれに相当するのかを著者コメント欄にて説明すること。評価は作品そのものに対しておこなわれます。AIを利用したかどうかは評価に影響しません。

■応募方法

短歌とエッセイ入稿専用フォームをつくりましたので、こちらに直接入稿してください。

【投稿はこちからからお願いします】

万が一トラブルが発生した場合は、短歌マガジン編集(tankazine@gmail.com)までご連絡ください。
呼びかけ人の深水英一郎(@fukamie)にDMいただいてもよいです。

■審査について

・toron*(歌人) @toron0503 :第一歌集『イマジナシオン』(書肆侃侃房) 
・深水英一郎(次世代短歌・発行人) @fukamie :短歌投稿サイト「コトバディア」開発者)
(審査員は応募状況などをみて今後増える可能性があります)

審査員はすべての作品を読み、それぞれが評価をおこなった上で意見交換をおこない、入賞者を決定します。

■原稿について

原稿はこういうふうに制作してください。

  • 原稿はテキストファイルで作成してください
  • 電子書籍では、縦書きとなります。入稿は横書きのテキストファイルで問題ありませんが、最終的に縦書きになることを意識して原稿をつくってください
  • 半角文字は横倒しになります。例えば数字は1234と半角だと横倒しになります。アルファベットも半角だと横倒し。縦にしたい場合は全角文字で入稿してください
  • ルビは使えます。ルビを振りたい言葉の次に《》で指定してください
  • 縦中横は今回使えません(数字も英字もすべて)
  • レイアウトに関してはできるだけご要望には応えたいと考えています。ですが電子書籍なので、あまりイメージ通りとはならないという点、ご理解いただければと思います。読者のデバイスやフォントサイズなどの設定によって変わってしまうので、必ずしもイメージどおりにはならないとお考えください
  • 字下げや空行をいれたりなどは可能です

以上です

上部へスクロール